そば処ほおずき
  Admin:

阿蘇たかなの種を蒔きました

P1030755

草とシソでぼうぼうになってしまっていた畑もシソの実採りが終わり、阿蘇たかなの種をまきました。10月21日に蒔いた種がこのように芽がでました。3月下旬には立派なたかなに育ってくれるはずです。

ワレモコウとホウセンカの種

P1030747

三連休中のご来店ありがとうございました。なかでも長時間お待たせしたお客様には心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

さて、ご案内待ちの間にお店のまわりでこんな花をみかけられませんでしたでしょうか?

かわいい、かわいい ワレモコウです。ススキとの相性バッチリ!!秋の代表のような花です。


P1030753

P1030749

夏の間きれいに咲いて、彩りを添えてくれたホウセンカもこの前の台風の影響で花はほとんど無くなってしまい、こんな実がたくさん付いています。これを触ると中から種がはじけ飛んで、おもしろいです。子どもの頃よくやりました。たくさん子孫を残そうとしているんでしょうね。どうぞ種を摘んでお持ち帰りください。4月頃にパラパラッとまいておけば8月にはきれいな花をお楽しみいただけます。そして花が咲いたら「そば処ほおずき」を思い出してくださいね。

みょうがとしその実

P1030710  

今日は久しぶりの恵みの雨でしたね。

しかし、阿蘇ではいくつもの小学校で運動会が行われました。

今まであんなにず〜っといいお天気だったのに、お天気の神様のいたずらでしょうか。

でも、午前中はなんとか持ちましたので無事終わっていればよいのですが。

さて、畑のみょうがの収穫です。やっぱり雨が少なかったからか前回より玉太りが悪いような気がします。

これでおろしそばの薬味、「みょうがの梅酢漬け」を作ります。

今回が今年最後の収穫かな?もう一回採れたら嬉しいなぁ。

P1030711

しその実も今が収穫時期です。昨年採ったしその実もちょうど一年で無くなってしまいました。

ここ数日しその実に代わっておろしショウガをお豆腐の薬味としてお出ししています。

このしその実の収穫がとても手間暇がかかります。だって、一粒、ひとつぶですものね。お米と同じですね。

よ〜く洗ってあく抜きをして塩漬けにします。

この時期に集中してしその実採りをしないと固くなって食べられません。

実りの秋はいろんな仕込みで忙しいです。

ほおずき

P1030687

こんなかわいいほおずきをいただきました。ほおずきは白い花が青い実となり、青い実は次第に赤く色づいて、そして、外側の葉脈だけを残すとこんなかわいいほおずきになるのだそうです。中にまだみずみずしい種の玉が入っているのがすごいです。ほおずきを育てておられるご夫妻からのプレゼントでした。お名前も存じませんが本当にありがとうございました。感謝の気持ちで一杯です。

P9300026.JPG

当店のメニューのひとつ生揚げです。これは地元の大豆を豆から仕込んで一枚一枚手作りしている手塩にかけた逸品です。あまり自慢するタイプの人間ではありませんが、これは自慢したくなるほどのおいしさです。おそばとご一緒に、あるいはピールのおつまみに、たっぷりの生姜醤油でお召し上がりください。



お盆期間中の営業について

水曜日は定休日ですが、今日8月12日と来週8月19日は休まず営業いたします。 皆様のご来店、お待ちいたしております。

今年のほおずき

P1030681

今年も新しいほおずきをお客様からいただきました。実がびっしりとついてすご〜く立派です。

よしっ!!今年もこのほおずきのように立派な実を実らせるよう精進します。

店を可愛がってくださるたくさんのお客様に感謝します。本当にありがとうございます。

P1030676 P1030674

キキョウやハギが咲いています。

雑草もいっぱいですが、可愛い花もあちこちに咲いています。草取りの手を休めてホッと一息つきました。

サツキ シソ

P1030532

サツキが満開になりました。まるでバラの花のようです。

P1030533

畑のシソです。種が落ちて自然に発芽したものを移植しました。こんなに小さいのが9月には引っこ抜けなくなるくらい根が張って大きくなります。今年も穂シソやシソの実を楽しみにしているところです。しかし、そうなったら、石垣の根っこにあるミョウガまで辿り着けなくなるなぁ。。。ちょっと欲張って植えすぎました。

柿の花

P1030525

柿の花が咲いています。鈴なりにびっしりと。ここにきて、柿の花には雌花と雄花があるということを知り、慌てて品種の違う柿の木を一本買ってきて近くに植えてみました。なのに、今年は受粉をしてくれる蜂も少ないとか。不安材料がいっぱいです。さあて、実がなりましたらご喝采。

P1030526


連休中の営業ご案内

いよいよ今日から大型連休が始まりました。30日、1日がお休みならば8連休ですね。どっか行きたいなあと思われたら、迷わず南阿蘇「ほおずき」のおそばを食べにお出かけ下さい。29日も6日も水曜日ですが、休まず営業しております。みなさまのおいでをお待ちしております。


P1030483

ヤマフジ満開・シバザクラ満開

サクラが終わって、ヤマフジとシバザクラが満開になりました。あたり一面、ヤマフジのいい香りが漂っています。どんな香りと表現したらいいかわかりませんが、とっても上品なバイオレットな香りです。

P1030477

反対側にはシバザクラが満開です。なかなか手入れが出来なくて雑草だらけのなか、たくましくきれいに今年も咲いてくれました。今年はサクラが早かったですが、ヤマフジもシバザクラも例年より早いようです。

P1030475

Recent Entries

Tags

Archives