そば処ほおずき
  Admin:

サツキ シソ

P1030532

サツキが満開になりました。まるでバラの花のようです。

P1030533

畑のシソです。種が落ちて自然に発芽したものを移植しました。こんなに小さいのが9月には引っこ抜けなくなるくらい根が張って大きくなります。今年も穂シソやシソの実を楽しみにしているところです。しかし、そうなったら、石垣の根っこにあるミョウガまで辿り着けなくなるなぁ。。。ちょっと欲張って植えすぎました。

柿の花

P1030525

柿の花が咲いています。鈴なりにびっしりと。ここにきて、柿の花には雌花と雄花があるということを知り、慌てて品種の違う柿の木を一本買ってきて近くに植えてみました。なのに、今年は受粉をしてくれる蜂も少ないとか。不安材料がいっぱいです。さあて、実がなりましたらご喝采。

P1030526


連休中の営業ご案内

いよいよ今日から大型連休が始まりました。30日、1日がお休みならば8連休ですね。どっか行きたいなあと思われたら、迷わず南阿蘇「ほおずき」のおそばを食べにお出かけ下さい。29日も6日も水曜日ですが、休まず営業しております。みなさまのおいでをお待ちしております。


P1030483

ヤマフジ満開・シバザクラ満開

サクラが終わって、ヤマフジとシバザクラが満開になりました。あたり一面、ヤマフジのいい香りが漂っています。どんな香りと表現したらいいかわかりませんが、とっても上品なバイオレットな香りです。

P1030477

反対側にはシバザクラが満開です。なかなか手入れが出来なくて雑草だらけのなか、たくましくきれいに今年も咲いてくれました。今年はサクラが早かったですが、ヤマフジもシバザクラも例年より早いようです。

P1030475

耕運機

去年の秋に購入したミニ耕運機を使ってみたくて仕方なかったのですが、やっと出番がやってきました。何回も往復して雑草だらけになっていた畑がきれいになりました。さあて、何を植えようかな。  

右側はまだ若いタラの木です。畑には自然にあちこち生えてきます。トゲが刺さらないように用心!用心!

DSC_6843

このところの真夏のような陽気で、ツワブキの新しい葉っぱも元気になってきました。


DSC_6791

猿出没

今朝、駐車場の石に猿が2匹ちょこんと座っているではありませんか。まるで新年会の帰りのような赤い顔でこちらをみています。とっさにカメラが間に合わなくて写真は遠目になりましたが、群れは子猿もいっぱいいて全部で40〜50匹位だったと思います。

久しぶりに暖かい朝だったからか、川べりはキーキーと猿の大運動会でした。悪さをしなけりゃ可愛いのですが。。。

P1030429.JPG P1030433.JPG

きれいに晴れた日の南阿蘇の田園風景です。小さく見えますが、一番右端の山が根子岳です。

P1030419.JPG

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。

昨年は一年間ご愛顧いただきありがとうございました。

本年も変わりませず、よろしくお願い申し上げます。

お鏡餅と一緒に、暮れにいただいた晩白柚(ばんぺいゆ)と姫リンゴを飾りました。

常連のお客様のK様、青森の中村様ありがとうございました。

今年も良い年になりそうです。

P1030411.JPG

年越しそば

年の瀬が近づいてきましたが、昨日、今日と穏やかな良いお天気に恵まれて、なんだか大晦日が近いのが嘘のように感じられます。今日は「ちょっと早い年越しそばを食べにきたよ」と何人かのお客様がおっしゃいました。やはり年越しはもうそこまできているのですね。

つつじも霧氷で真っ白にお化粧をして、とてもきれいでした。山上はもっときれいな霧氷が見られると思いますが、お日様が当たるとさあっと溶けてしまいます。早起きして是非見においでください。

P1030404.JPG



年末年始の営業ご案内

今年も残り少なくなりましたね。

今日は大掃除をしました。厨房の頑固な汚れも落としてきれいになりました。

座布団も干して、カバーも洗濯が終わりました。お正月を迎える用意がひとつずつできています。

さて、年末年始の営業のご案内です。

年末は31日(水)まで、年始は1月4日(日)から営業させていただきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします。 

今日はこの冬一番の冷え込みでした。ー8度とはビックリです。冷凍庫の中で暮らしているようなものですものね。一夜明けて

今朝は雲ひとつない晴れ渡った空に凍りついた往生岳がきれいでした。やっぱり阿蘇はいい。美しいです。

P1030353.JPG

畑にはでっかい霜柱がたくさん立っていました。まだ冬は始まったばかり。春まで何回かきれいな雪景色や霧氷、樹氷がみられます。

P1030355.JPG

Recent Entries

Tags

Archives