ヤブムラサキ
去年の秋、駐車場の下に紫色の玉を付けた木があるのに気づきました。 可愛い実だなあと思いましたが、今年の6月〜7月の始め、 その木にピンクの小さな花がさいているのを発見しました。 なんだかいい香りもします。なんだろう、何という名前の木だろう。と ず〜っと気になっていたのですが、誰に聞いてもわかりません。 謎は深まるばかりです。 ある日、私の尊敬するこだわりの「ものつくり職人さん」にお尋ねして、 謎が解けました。 その名は「ヤブムラサキ」。 「ムラサキシキブ」や「コムラサキ」の 仲間だそうです。いつからそこにいたのか不明ですが、きっと小鳥がどこからか、 実をくわえてきて、成長したのでしょうね。 もう、花がおわりましたので、秋に紫色の実が付いたら写真をとって、 みなさまにご紹介いたしましょう。